ミライ工事メディア 2023/06/28 アルハンブラ宮殿の魅力【グラナダ観光|スペイン|世界遺産|建築|見どころ】 #国内の建築 この記事をシェアする 【個人情報の取り扱いについて】 ・この入力フォームでご提供いただく個人情報は、弊社が提供するサービスや商品に関する情報を電子メール等でご提供および案内のために利用します。 ・当個人情報を第三者に提供することはありません。 ・当個人情報の取扱いを委託することがあります。委託にあたっては、委託先における個人情報の安全管理が図られるよう、委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。 ・当個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加または削除、利用の停止・消去および第三者への提供の停止(「開示等」といいます。)を受け付けております。開示等の請求等は、以下の「個人情報苦情及び相談窓口」で受け付けます。 ・任意項目の情報のご提供がない場合、最適なご回答ができない場合があります。 ・当ホームページではクッキー等を用いておりますが、これによる個人情報の取得、利用は行っておりません。 ・入力していただいた個人情報はSSLにより暗号化されます。 <個人情報苦情及び相談窓口> 株式会社ミライ工事 個人情報保護管理者: 神山 苦情及び相談窓口責任者 神山 〒153-0043 東京都目黒区東山3-16-19 TEL :03-3714-3355 メール:help@miraikoji.com (受付時間 月曜日~金曜日 祝祭日を除く 9時~17時) 上記を確認の上、ご同意いただける方は送信ボタンを押してください。 × みなさん、こんにちは。ミライ工事メディアです。 今回はスペインの「アルハンブラ宮殿」について紹介します。 目次1 アルハンブラ宮殿について2 アルハンブラ宮殿のアクセス3 アルハンブラ宮殿の建築4 アルハンブラ宮殿の見どころ4.1 ザクロ門4.2 裁きの門4.3 カルロス5世宮殿4.4 メスアール宮殿4.5 アラヤネスの中庭5 まとめ アルハンブラ宮殿について アルハンブラ宮殿は、スペインのアンダルシア地方グラナダにある宮殿です。 このアルハンブラ宮殿は、城壁、塔、庭園、宮殿などから構成されており、イスラム建築の最高傑作と言われています 。 またアルハンブラ宮殿は、1984年に世界遺産にも指定されています。 photo by granagramers アルハンブラ宮殿のアクセス アルハンブラ宮殿へのアクセスは、以下のような方法があります。 住所:C. Real de la Alhambra, s/n, 18009 Granada, スペイン タクシー:グラナダ市内のヌエバ広場から約5分、運賃は約8ユーロ(約1,030円) バス:イサベル・ラ・カトリカ広場からバスに乗って約10分、運賃は1.40ユーロ(約180円) 徒歩:グラナダ市内から約20分 アルハンブラ宮殿の建築 アルハンブラ宮殿は、スペインのグラナダにある宮殿で、13世紀のアルアマール王によって建設されました。 宮殿は歴代の王によって拡張される度に大きくなり、現在はスペインの国立遺産に指定されています 。 またアルハンブラ宮殿は、城塞の性質も備えており、その中に住宅、官庁、軍隊、厩舎、モスク、学校、浴場、墓地、庭園など様々な施設があります 。 このアルハンブラ宮殿の象徴的な建築は、見事なフレスコ画、装飾された柱とアーチ、そしてイベリアの歴史における激動の時代の物語を詩的に伝える高度に装飾された壁が特徴です 。 photo by Maatkare アルハンブラ宮殿の見どころ アルハンブラ宮殿を訪れた際、絶対に見ておくべき見どころを5つご紹介します! ザクロ門 「ザクロ門」はその名前の通り、門にはザクロが刻まれています。 またアラビア語で「ザクロ」は「グラナダ」を意味することから、「グラナダ門」とも呼ばれているそうです。 裁きの門 「裁きの門」は、アルハンブラ宮殿の構造物の一つで、城壁で囲まれたアルハンブラ市街への唯一の入口です。 この門は二重になっており、厳重さがうかがえます。 裁きの門から宮殿の敷地に入ると、すぐにカルロス5世宮殿やぶどう酒の門があります。 カルロス5世宮殿 「カルロス5世の宮殿」は、アルハンブラ宮殿敷地内にある宮殿です。 16世紀のルネサンス様式で建てられ、四角い建物の中に円形の中庭を配した設計が特徴です。 メスアール宮殿 「メスアール宮殿」は、アルハンブラ宮殿の中心的建造物群で、ナスル朝宮殿の入り口から入って最初にある宮殿です。 政治の中心として活用されていた場所で、特に「メスアールの間」は、行政や裁判が行われていたと言われています。 アラヤネスの中庭 「アラヤネスの中庭」は、アルハンブラ宮殿で最も有名な名所でしょう。 中央には長さ34.7m、幅7.15mという大きな池があり、その両脇にアラヤーンという植物の植え込みがあります。 まとめ いかがでしたか?今回は「アルハンブラ宮殿」について詳しく紹介しました。 ミライ工事メディアでは国内外の素晴らしい建築物や建築の豆知識についてまとめています。 気になったら他の記事も見てみてくださいね! ウェストミンスター寺院について【イギリス王が眠る墓 ビッグベン|ロンドン観光】 綺麗な夜景が見れる建物5選【工場夜景・みなとみらい・大阪梅田|施設型夜景遺産】 こんにちは!ミライ工事メディアです。綺麗な夜景を見渡せる建築物と聞いて何を思い浮かべますか?今回は観光名所としての建築物も眺めることができ、さらに中から綺麗な夜景を見ることもできる、一石二鳥な建築物を全国からピックアップして紹介します。夜景が好き、旅行好き、大きい建物が好きな方におすすめです。 またミライ工事は工事写真アプリを手掛ける会社です! こちらも気になればダウンロードしてみてください! ミライ工事アプリの詳細はこちら この記事をシェアする 工事写真台帳アプリならミライ工事へ 前の記事を読む コラムの一覧に戻る 次の記事を読む 工事写真アプリ「ミライ工事」 > ミライ工事メディア > アルハンブラ宮殿の魅力【グラナダ観光|スペイン|世界遺産|建築|見どころ】