日本の有名建築家5人【一級建築士/代表作/安藤忠雄/槇文彦/隈研吾/伊東豊雄/前川國男】
・この入力フォームでご提供いただく個人情報は、弊社が提供するサービスや商品に関する情報を電子メール等でご提供および案内のために利用します。
・当個人情報を第三者に提供することはありません。
・当個人情報の取扱いを委託することがあります。委託にあたっては、委託先における個人情報の安全管理が図られるよう、委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。
・当個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加または削除、利用の停止・消去および第三者への提供の停止(「開示等」といいます。)を受け付けております。開示等の請求等は、以下の「個人情報苦情及び相談窓口」で受け付けます。
・任意項目の情報のご提供がない場合、最適なご回答ができない場合があります。
・当ホームページではクッキー等を用いておりますが、これによる個人情報の取得、利用は行っておりません。
・入力していただいた個人情報はSSLにより暗号化されます。
<個人情報苦情及び相談窓口>
株式会社ミライ工事
個人情報保護管理者: 神山
苦情及び相談窓口責任者 神山
〒153-0043 東京都目黒区東山3-16-19
TEL :03-3714-3355
メール:help@miraikoji.com
(受付時間 月曜日~金曜日 祝祭日を除く 9時~17時)
上記を確認の上、ご同意いただける方は送信ボタンを押してください。
みなさん、こんにちは。ミライ工事メディアです。
今回は日本を代表する有名建築家を5名ご紹介します!
目次
建築家の仕事とは?
日本の有名建築家をご紹介する前に、そもそも建築家とはなんなのかについて簡単に解説いたします!
建築家とは、建築の設計や監理、その他建築関連業務を担う職業で、建築におけるプロフェッショナルサービスを提供する人を指します。
具体的には、人間が使うことを考慮して、建築物や建築物を取り巻く敷地内の空間を設計します。
建築家は、建築物のいわば「作者」でもあり、建築物および屋内外の環境を計画および設計する専門職なのです。
ちなみに、建築家になるためには、大学や専門学校で建築学科を学ぶことが必要です。
中には国家資格である「一級建築士」の資格取得が必要な場合もあるそうです。
今回はこの「建築士」の中でも、よくに有名な5名をピックアップし、代表作をご紹介します。
興味のある建物がありましたら、ぜひ一度ご自身で直接、建物をご覧いただくことを、オススメします!
安藤忠雄
安藤忠雄さんは、日本の建築家であり、プロボクサーから独学で一級建築士の資格を取得し、建築家に転職した異色の経歴を持っています。
彼の作品は、コンクリート打ちっ放しの建築を主に、住宅や教会、ホテルなどを手がけています。
彼の代表作には、「光の教会」「ピューリッツァー美術館」「地中美術館」などがあります。
安藤忠雄さんについてより詳細な情報が知りたい方はこちらの記事もご覧ください。
光の教会
「光の教会」は、プロテスタントの日本基督教団に所属する教会で、礼拝堂が安藤忠雄により設計されて、1989年に竣工しました。
1996年に国際教会建築賞を受賞しています。
住所は大阪府茨木市春日丘町1-4-3です。
ピューリッツァー美術館
「ピューリッツァー美術館」は、アメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨーク市マンハッタン区にある美術館です。
住所は 1071 5th Ave, New York, NY 10128, United Statesです。
地中美術館
「地中美術館」は、日本の岡山県倉敷市にある現代美術館で、地下にある展示室が特徴的です。
住所は岡山県倉敷市玉島西町86-10です。
槇文彦
槇文彦さんは、東京都出身の日本の建築家です。
彼の作品は、独自の美学を持ち、斬新でありながらも、人々の生活に寄り添うようなデザインが特徴的です。
代表作は「東京都現代美術館」「ヒルサイドテラス」「幕張メッセ」など
東京都現代美術館
「東京都現代美術館」は、東京都江東区森下にある美術館で、槇文彦が設計を手掛けました。
住所は東京都江東区森下2-4-1です。
ヒルサイドテラス
「ヒルサイドテラス」は、東京都渋谷区代官山にある住宅地で、槇文彦が設計を手掛けました。
第1期が1969年から始まり、1998年まで30年の歳月をかけて建てられてきました。
住所は東京都渋谷区猿楽町18-8です。
幕張メッセ
「幕張メッセ」は、千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目1番地にある国際展示場です。
槇文彦が設計を手掛けたのは、2005年に完成した「国際展示場7号館」です。
住所は千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目1番地です。
隈研吾
隈研吾さんは、日本の建築家であり、東京都出身です。
彼の作品は、和のテイストを取り入れた、自然と調和するようなデザインが特徴的です。
彼を代表する作品は、「新国立競技場」「高輪ゲートウェイ駅」「サントリー美術館」などです。
隈研吾さんについてより詳細な情報が知りたい方はこちらの記事もご覧ください。
国立競技場
「新国立競技場」は、東京都新宿区霞ヶ丘町にある競技場で、2020年東京オリンピック・パラリンピックのメインスタジアムとして使用されました。
住所は東京都新宿区霞ヶ丘町1-1です 。
高輪ゲートウェイ駅
「高輪ゲートウェイ駅」は、東京都港区高輪にある駅で、隈研吾が設計を手掛けました。
住所は東京都港区高輪3丁目26-27です 。
サントリー美術館
「サントリー美術館」は、東京都港区赤坂にある美術館で、隈研吾が設計を手掛けました。
住所は東京都港区赤坂9-7-4です。
伊東豊雄
伊東豊雄さんは、日本の建築家であり、東京都出身です。
彼の作品は、人々に親しみやすいようなデザインが特徴的です。
彼の代表作には、「メディアテーク」「21_21 DESIGN SIGHT」「MIKIMOTO GINZA2」などがあります。
メディアテーク
「メディアテーク」は、神奈川県横浜市中区山下町にある美術館です。
住所は神奈川県横浜市中区山下町6番地です 。
21_21 DESIGN SIGHT
「21_21 DESIGN SIGHT」は、東京都港区赤坂にある美術館です。
住所は東京都港区赤坂9-7-6です 。
MIKIMOTO GINZA2
「MIKIMOTO GINZA2」は、東京都中央区銀座にある宝飾店です。
住所は東京都中央区銀座2丁目4-12です 。
前川國男
前川國男さんの作品の特徴は、ラーメン構造、工業化、機能主義などが挙げられます。
彼の作品は、光と影を巧みに使い、親しみやすいようなデザインが特徴的です。
代表作には、「木村産業研究所」、「東京文化会館」、「神奈川県立図書館・音楽堂」などがあります。
木村産業研究所
「前川國男」の「木村産業研究所」は、東京都港区南青山にある建築物で、前川國男が設計を手掛けました。
住所は東京都港区南青山5-36-6です。
東京文化会館
「東京文化会館」は、東京都千代田区有楽町にあるホールで、前川國男が設計を手掛けました。
住所は東京都千代田区有楽町2丁目1番1号です。
神奈川県立図書館・音楽堂
「神奈川県立図書館・音楽堂」は、神奈川県横浜市西区高島二丁目にある図書館・音楽堂で、前川國男が設計を手掛けました。
住所は神奈川県横浜市西区高島二丁目3番1号です。
まとめ
いかがでしたか?今回は日本を代表する有名建築家5名について詳しく紹介しました。
ミライ工事メディアでは国内外の素晴らしい建築物や建築の豆知識についてまとめています。
気になったら他の記事も見てみてくださいね!
またミライ工事は工事写真アプリを手掛ける会社です!
こちらも気になればダウンロードしてみてください!